今回はテニスプレイヤーの杉山愛について英語を中心に紹介したいと思います。
杉山愛のプロフィール
出身地:神奈川県横浜市
生年月日:1975年7月5日
身長:163cm
体重:58㎏
活動期間:1992年-
杉山愛の英語力は?
杉山愛の英語力について調べてみました。
知らないうちに、と言いますか、だんだん相手の言葉が分かるようになってきたという感じです。
プロになりたてのころ、試合というよりも試合前後のインタビューがプレッシャーでした。ただでさえ緊張しているのに、「英語できちんと答えられるかな」とか、「ウィナーズスピーチうまく言えるかな」とか(笑)。
杉山愛は今でこそ、英語がペラペラに話せますが、プロになりたての頃は英語スピーチが上手く出来るかなと緊張していたんだとか!
意外ですね!
テニスプレイヤーならではなのですが、ダブルスのパートナーを見つけるときですね。このとき英語は本当に役に立ったと思います。
私自身、シングルスにプライオリティがあったので、ダブルスは勝つためというより楽しみたいという思いがありました。ですので、英語を使って、いろいろ雑談をしながら「この人とは気が合うな」と思ったら、「来年、この大会に出るんだけど、一緒に組んでみない?」という感じで話しかけられたというのが大きかったです。
杉山愛はダブルスのパートナーを見につけるときに、英語をたくさん話したと話しています。
ダブルスのパートナーって自分で見つけに行くものなんですね。
かなり英語力が問われそうです。
杉山愛は、十数年海外で英語を話してきた人なので、ネイティブ並みの英語と言えそうです。
杉山愛の英語の発音は?
杉山愛の英語の発音について調べてみました。
杉山愛はかなり話し慣れている感じですね。
日常的に英語を使っている人の、流暢さがあると思います。テニス選手はみな、ある程度英語ができるのではないでしょうか。
松岡修造も、英語が堪能だと聞いたことがあります。
杉山愛は英語の発音が上手いなのは、テニスの試合で海外遠征をして外国人と話しているからです。
松岡修造も英語が上手いのは有名ですね!
→【関連記事】松岡修造は英語がペラペラに話せる?英語の発音は?英語勉強法は?
杉山愛の英語の発音についてYahoo!知恵袋の質問・回答がありました。
以下、回答です。
杉山愛の英語の発音にびっくり。英語は話せませんが発音の良さに驚きました。
どこで身に付けたのでしょうか。世界を相手にテニスをするために英語習ったのでしょうか。
それとも身に着いていったもの?
杉山愛が英語が堪能に話せるのは有名ですね。
以下、回答です。
WTAツアーでのダブルスのパートナーはほとんど外国人だったと記憶していますので、17年間のプロ活動の中で身に付いたのではないでしょうか。
杉山愛の英語の発音は上手いのは、ダブルスのパートナーが外国人だったからということもありそうです。
テニスの試合で作戦を立てる時は、パートナ~と英語で作戦を立てたでしょうね!
杉山愛の英語勉強法は?
杉山愛の英語勉強法について調べてみました。
杉山愛が英語を勉強したきっかけは?
杉山愛はテニス留学でアメリカに行きました。
小学6年生のとき、初めてテニス留学でアメリカに行ったときですね。そのころは、ニック・ボロトリー・テニスアカデミーという、アンドレ・アガシやボリス・ベッカーといったトッププレーヤーを生み出したテニスクラブの日本校に所属し、コーチもアメリカ人だったので、なんとかなるだろうと思っていました。
杉山愛は幼少期にテニス留学で、アメリカに行きました。
周りが全員アメリカ人の環境だったので、すぐに英語が身につくだろうと思っていたようです。
実際は全然上手にコミュニケーションがとれなかったんです。
アメリカの開放的な雰囲気や、フレンドリーなところも大好きだったので、英語が話せたらあんなこともこんなことも伝えられるのにと歯がゆかったですね。
杉山愛の思いとは裏腹に、英語はなかなか身につかなかったんですね。
しかし、アメリカでの生活は楽しいもので、もっと英語が話せるようになりたいと思っています。
英語に対する好奇心がわいたというレベルなのですが、一番のきっかけは中学2年生のとき、アジアへ遠征に行ったときです。
杉山愛は、中学2年生の時にテニスの試合でアジア遠征を行ったときが、もっとも、英語の勉強に対して興味が湧いたと言います。
周りの友達とブロークンイングリッシュで会話を楽しんだそうです。
杉山愛は英語の勉強法は英語をとにかく話す!
海外の選手と一緒に練習や食事をしたり、トランプやゲームをしたりする時間があったのですが、とにかく楽しくて……間違ってもいいから伝えようと、ブロークンイングリッシュで話していましたね。
杉山愛は、海外の選手と遊ぶのが楽しくて自然と英語で話しまくったんですね。
話しまくった結果、かなりボキャブラリーも増えたみたいです。
杉山愛は、映画で英語を勉強!
とにかく英語に触れる時間を日常的に増やしました。具体的な勉強方法は「英語を聞くこと」。
海外遠征に行っているときはいいのですが、帰ってくると日本語の生活に戻ってしまうので、英語を忘れないように常に心掛けました。
例えば、必ず寝る前に同じ映画を繰り返し見るとか。『プリティ・ウーマン』は何度も見ました。
今は引退して遠征もないし、日本にいる時間が長いので、海外ドラマを見たり、英語に触れたりする時間を日常的に持つようにしています。
杉山愛は英語を習得した後も、英語力を落とさないように、映画やドラマで英語を聴くことを心掛けています。
好きな映画は『プリティウーマン』みたいです(笑)
女性が好む洋画のトップですね。
杉山愛曰く、英語文法と英単語が重要!
最低限の基礎文法と、あとはボキャブラリーだと思います。
私自身、英語の勉強は中学英語までです。
文型などの基礎が理解できていれば、あとは単語を勉強していくことで向上します。
単語も難しい単語ではなく日常的に使う単語。日本語でも普段難しい単語は使いませんよね? ですので、基礎の部分を固めてから、それにプラスして自分の言葉やボキャブラリーを増やしていくことがポイントだと思います。
杉山愛は基礎文法とボキャブラリー(英単語)が大切と話しています。
また、文法と被るかもしれせんが、文型の理解というには、英語の文章の組み立ての基礎になるので重要です。
杉山愛は中学英語でも結構話せると言っています。
なんか英語を勉強したくなってきますね!(笑)
英語は度胸!英語を堂々と話す!
杉山愛は英語は堂々と話すことが大切と話しています。
物おじせずに話す度胸も大切です。私は、分かりにくかったら「What did you say?」、「Say it again, please.」と、すぐに聞き直していました。
また、上達するには、動機付けも大切です。例えば、私の場合、海外遠征中に、誰とも話ができないと寂しい生活になってしまうので、楽しく過ごしたいから英語をマスターしたい!という動機がありました。
杉山愛は英語は度胸と話しています。
自信なく話している人の話よりもハキハキと話している人の話の方が聴けますもんね!
これから、杉山愛の英語を聴くのが楽しみです。
それではHave a nice day!!