今回は日比麻音子について英語力を中心に紹介します。
日比麻音子のプロフィール
- 生年月日:1993年7月5日
- 出身地:東京都大田区
- 学歴:青山学院大学
日比麻音子の英語力
日比麻音子の英語力について調べてみました。
日比麻音子の公式プロフィールには、「特技 英語でスピーチすること」と書いてあります。
英語のスピーチが特技って本当?って思ってしまいますが、本当でした(笑)
日比麻音子さんは、中学時代から演劇部に所属していましたが、当時から英語で演劇をする事を得意としていたようです。
その才能は高校、そして大学まで続き、青山学院大学には英米文学科に入学。ESSにも所属し日々英語の勉強を継続。
2014年大学2年生の頃には、「第48回東京国際大学・ウィラメット大学杯学生英語弁論大会」で優勝!と言う経歴も持っています。
同年、青山学院大学のミスコンでは、準ミス!に輝いています。大学時代には、芸能プロダクション「スプラウト」に所属し、ヤマハ発動機のバイクのアンバサダーにて英語にて説明をする役を果たしています。
この流暢な英会話と、カメラ前で堂々たる話し方を見ると!天性のアナウンサー向き!と思えるほど安定感を感じます。
なんと!日比麻音子は、大学の弁論大会で優勝するほど英語が堪能な人だったんですね。
しかも大学時代に弁論大会以外にも英語の仕事していたんですね。
この他にも日比麻音子は、いろいろ英語スピーチをしていました。
第31回ホールマン杯争奪即興英語弁論大会では2位、第41回新島杯争奪全日本学生英語弁論大会や第11回Golden Cup争奪全日本大学生英語弁論大会などにもスピーカーとして名前が見られました。
2016年のTBS入社式にて『美しく咲き誇る桜の花のように私たちもこれから輝きたい』と英語でのスピーチを披露しました。
多くのスピーチを経験して高いレベルの成績を修めています。
そりゃ、プロフィールにも英語のスピーチが得意って書きますよね。
また、日比麻音子は資格もたくさん持っています。
中学校・高等学校教諭1種免許状(英語)、英語検定準1級、漢字検定2級、普通自動車運転免許
英語の教員免許と英語検定準一級を取得しているですね。
これだけみても、高い英語力を持っていることが分かります。
日比麻音子のすごいところは、留学した経験なく、ほぼ独学で英語を勉強してきたことです。
英語の才能があるんでしょうね。
日比麻音子の英語の発音
日比麻音子の英語の発音について調べてみました。
日比麻音子は留学経験がないことを『おぎやはぎのメガネびいき』というラジオ番組で話してます。
留学経験なしで英語スピーチをばんばんやってきたのは本当に英語が好きなのでしょうね。
日比麻音子の英語は日本人訛りがなく、ナチュラルスピードで英語を話しています。
英会話もお手の物でネイティブ並みの英語力を持っていると言えます。
もっとフューチャーされていい女子アナウンサーの一人ですね。
日比麻音子の英語勉強法
日比麻音子は先述したとおり、英語が得意で英語スピーチや仕事の経験してきました。
そんな日比麻音子のどんな英語の勉強してきたのか気になりますよね。
日比麻音子は青山学院大学で英語を勉強
この投稿をInstagramで見る
日比麻音子は青山学院大学文学部英米文学科を卒業しています。
英米文学科という名前だけあって英語に力を入れている学部です。
大学では英語が必修科目なので、在学中英語をたくさん勉強してきたでしょうね。
また、大学時代に所属していたサークルは英会話サークル(ESS)です。
ESSに所属していたから英語のスピーチをよくしていたんですね。
英語漬けの人生です(笑)
日比麻音子の英語を聞くのが楽しみですね。
それではHave a nice day!!