今回は大坂なおみについて日本語を中心に調べてみました。
大坂なおみのインタビューの日本語は?
3歳の頃、家族で米ニューヨークに移り住んだ。その時は、今と違い日本語しかしゃべれなかったという。今では逆に日本語を勉強中。緊張しながらも、片言をしゃべる。
大坂 私が(日本語を)理解していないと思われると思うと緊張しちゃう。慌てると、ラップのように聞こえるんだもの。
大坂なおみは現在は日本語よりも英語の方が堪能ですが、3歳のニューヨークに移り住むまでは、日本語の方が話せたんですね!
大坂直美は日本語を話すことは緊張すると話しています。
インタビューは、大坂の話しやすさを考え、すべて英語で行った。しかし、3歳まで住んでいた大阪の思い出を聞いたときだ。突然、日本語が飛び出した。
大坂 たこ焼き!
浪速の血は、いまだに大坂の原動力。以前、外国記者に出身地と名字の関連性を聞かれ、こう答えた。
大坂 大阪で生まれた人は、みんな「Osaka」っていうの。
もちろん冗談だが、外国記者は目が点。それを見て人を食った顔でほくそ笑んだ。
大阪出身の大坂なおみならではの渾身の大阪ギャグ!
外国人記者はこのギャグが理解できなかったのか、面白くなかったのか。。。
大坂なおみは日本語の聞き取りはできる?
私が(日本語を)理解していないと思われると思うと緊張しちゃう。慌てると、ラップのように聞こえるんだもの。
大坂なおみは、緊張すると、日本語がラップのように聞こえてくるんだとか!
大坂なおみとラップてなんか似合いますね(笑)
日本語の聞き取りと理解はだいたい完璧なようで、ベストエイト入りした際には
「ワタシ勝つこと決まってる」
と軽口を叩くなど、日本語使うのが楽しそうでうれしいですね!
大坂なおみは日本語で冗談や意気込みを話すことが多くなってきています。
日本語を猛勉強している成果が出てきています。
大坂なおみは二重国籍だが日本国籍を選択?
アメリカは2重国籍を認めていますが、日本の法律では認めていません。
2つ以上の国籍を持つ場合、22歳に達するまで又は20歳以上で重国籍に
なった場合には2年以内に、日本かそれ以外かの国籍を選択する必要が
あるとしています。
大坂なおみは、二重国籍です。
2年後には、アメリカ国籍か日本国籍のいずれかを選ぶ必要があります。
今は日本と米国の両国籍を持つ。気持ちは日本人である母環(たまき)さんの影響で日本に近い。
朝食などの食事で、日本の影響を強く受けたし、日本文化の中で育った感じがするの。東京も好きだし、人も親切。挙げたらきりがない。
17年2月の女子国別対抗戦フェド杯で初の日本代表が濃厚。五輪ももちろん日本代表での出場を狙っている。
大坂なおみは日本の影響を強く受けており、日本人、日本のことが好きだと公言しています。
姉大坂麻里の日本語力は?
大坂まりの日本語力について調べてみました。
大坂まりの日本語については情報がありませんでした。
しかし、大坂まりの生活環境は日本語が流暢に話せない大坂なおみとそれほど変わりません。
大坂まりも日本語は話せないでしょうね!
大坂なおみの父親と母親の日本語力は?
大坂なおみの父親と母親について調べてみました。
大坂なおみ選手の父親はアメリカ人です。
名前はレオナール・フランソワといいます。
日本で英語講師をしていた時に奥さんの
環(たまき)さんと出会って結婚。大坂選手が4歳の頃にアメリカの
フロリダに移りました。
大坂なおみは父親がアメリカ人、母親が日本人というよくあるパターンの国際結婚ですね。
両親はどちらも過去の動画で日本語を話せることが分かっています。
大坂なおみの日本語の勉強法は?
大坂なおみの日本語勉強法について調べてみました。
アメリカで育ったこともあり、日本語は位置から勉強中!2年前はインタビューでは日本語を話しませんでした。
大坂なおみが日本語を勉強したのは、数年前からなんですね!
大坂なおみの日本語に対しては、ファンから応援や励まし、日本語に関するツイートが多いです。
大坂なおみちゃん、優勝おめでとう。
チャーミングでかっこよくって凛としてて。最近はインタビューで、できるかぎり日本語を話すようにがんばってて。
憧れのセレナに、しかもUSオープン決勝で勝った。
ただただ、すてきです。感動をありがとう。I’m proud of you
大坂なおみの日本語を聴きたがっている日本人ファンは多いです。
大坂なおみは母親から日本語を勉強?
大坂なおみ選手は日本語をほとんど話せないんですよね。
4歳まで日本で暮らしていましたが、その後はアメリカに移住してほぼ英語で
生活していたようです。お母さんは日本人ですが、家の中では英語で、日本語は子供に教えなかった
と言われています。
大坂なおみは日本人の母親から日本語は習わなかったんですね!
勿体ない(笑)
しかし、アメリカで住むためには、日本語よりも早く英語を勉強する必要があったのでしょう。
また、母親が英語教師だったということもあり、正しい英語を身につけさせたかったから、英語の習得だけに特化させたのかもしれません。
それではHave a nice day!!